僕はもしかしたら、この人と出会うために 生まれて来たんじゃないのかな?
そう思った時のエピソードを綴りたいと思います。
あなたには、人生が大きく変わる出会いはありましたか?
改めて、どうも今野です^^
今回は、
「僕はもしかしたら、この人と出会うために生まれて来たんじゃないのか?」
そう思ったエピソードのお話をしたいと思います。
私は、不登校の状態だった15歳の時に、後にカウンセリングや心理学を学ぶこととなるカウンセラーであり、キリスト教の牧師でもある田中信生先生の講演会のテープを聞きました。
そしてその内容に心揺さぶられ、結果的に、カウンセラーへとなる事になりました。
私が初めて、田中先生のお話をお聞きしたのは中学三年の時でした。
当時は学校へもほとんど通えず昼夜逆転をした生活をし、両親との関係も悪く、ほとんど話すらしていない状態だったんです。
そんな時、母からある一つのテープを渡されました。
それは、田中信生先生の「人生を前向き肯定的に生きる」というテーマで話された講演会のテープでした。
当時、母も私の不登校の事や夫婦関係の事に悩み学んでいたのですが、そんな中で田中先生のテープをはじめに学んでいた叔母に進められたそうです。
私の進路の事や将来の事など、先行きが全く見えないような中にあって、田中先生のメッセージは勇気と希望を与えてくれる内容で、毎日聞いていたようです。
そして、「少しでも息子(私)の希望になれば」という事で、当時不登校だった私にも母は渡してくれました。
しかし当時は親子関係も悪く、親の言う事を聞くような素晴らしい息子では無かったので(苦笑)、
何でそんな訳の分からないクソカウンセラーの話なんか聞かなきゃならないんだよ!!
っと言って、部屋の壁にテープを投げつけました。
当時は、「親にたいする申し訳のない思い」が強く強くあると共に、「絶対に親のいいなりになんてなりたくない。」という二つの想いが私の中に共存していました。
そんなアンビバレントだった(相反する2つの感情を持っていた)ので、テープには手をつけようとは全く思いませんでした。
それから半年後・・・。
私は相変わらず、半年前と同じような心苦しい毎日を過ごしていました。
いやむしろ、その半年間の間に、自分の想い打ちのめされるような日常や、進路の事などを考えなければならなくなり、さらに心はど苦しくなっていました。
半年前にも増して自己否定の思いは増し、不安と絶望に心が埋め尽くされるようになっていたのです。
又その期間の間にも、「親から受け入れらていない」という思いもさらに強くなり、親に対しても半年前以上に心は開けなくなっていました・・・。
そんなどうしようもない苦しさの中にあった15歳のある日、部屋を片付けていると、その半年前に壁に投げつけた田中信生先生のテープがベットの下から出てきました。
普通の精神状態だったり半年前の私だったのなら「親の言う事を聞きたくない」という気持ちから、絶対に聞こうとは思わなかった事と思います。
しかしその時は、あまりにも苦しくどうしようにも無い状態だったので、「聞いてみよう」と思う事が出来て、部屋にあったラジカセにテープをセットしました。
とはいえ、聞いた事が母にばれたくなくて、イヤホンをしてからテープをかけた事も覚えています(笑)
そして、
抵抗するような気持ちがありながらも、恐る恐るそのメッセージに耳を傾けました。
「・・・・。」
私は、そのメッセージを聞き終わった後に、
「僕はもしかしたら、この人と出会うために生まれて来たんじゃないのか?」
そんな風に思うまでに衝撃を受け、心が揺さぶられました・・・。
絶望の淵にあった当時の私には、そのメッセージに希望を感じ、生きる事へのエネルギーを頂いたのです。
それからも、私の状態が改善されるまでには色々な事があったのですが、その後、縁あって、実際に田中先生の元でカウンセラーになられた方々に関わって頂くようになりました。
そしていつの間にか田中先生の元でカウンセリングを学ぶようにまでなって、その後は自身もカウンセラーとして活動をするようになりました。
そう思い出すと、
「あのテープとの出会いは僕の人生を変えたんだなぁ」
としみじみ思います^^
田中先生の著書は、とても心の学びになりますので読んでみてくださいね♪
このエピソードから約3年後、私は田中先生の教会がある米沢に移住し高木裕樹先生のカウンセリングを受講する事となりました。
ーーーーーーーーー
お子さんの不登校や引きこもり解決へ向けての詳しい内容はメールマガジンでお伝えしています。
無料の動画講座ですので、↓の画像からぜひご登録ください
相談やカウンセリングをご希望の場合にはこちらをご覧ください。

今野 陽悦

最新記事 by 今野 陽悦 (全て見る)
- (これからでも申し込み頂けるように致しました。)Amazonキャンペーン 『学校に行けない子どもに伝わる声がけ』 - 2025年1月3日
- (1月3日に開催します)に新刊「学校に行けない子どもに伝わる声がけ」のAmazonキャンペーンのお知らせ - 2024年12月25日
- クリスマスプレゼントをお送りします😊 - 2024年12月25日