今回も前回に引き続き、音声対談セミナーを公開します。
どうも今野です^^
今回も前回に引き続き、音声対談セミナーを公開します。
まだ前回の動画をご覧いただいていないようでしたらこちらも見てみてくださいね^^
→不登校の家庭環境に共通する傾向性を解説します(動画セミナー)
それでは早速進めていきたいと思います。
なぜ私は十代の頃、不登校・引きこもりの状態になってしまったのか?
それを簡単に一言で言うと、“不登校や引きこもりの状態にならずにいられないような不安定な心の状態”になってしまったからだといえます。
心理学では、
自分(相手)の存在そのもの、そのままの「自分」「その人」のこと、その人の心の在り方などをBeing(ビーイング)
「行動」や「行為」の事やに見える外見の善し悪しの事などをDoing(ドーイング)
行動や行為の結果によって得られる実績などの事をHaving(ハヴィング)
といいます。
そして私は、自分に対するbeing(自分の存在基準)というのは、DoingやHavingによって決まっていたからこそ、苦しくなってしまっていたんです。
そしてそれは、これまで拝見し関わらせて頂いてきた不登校・引きこもりの方々にも共通する事でした。
そして今回は、この概念と不登校引きこもりの解決法を音声でお届けしますのでお聞きください。
音声セミナー Being・Doing・Havingの概念と不登校引きこもり解決法
今野陽悦が不登校引きこもりから立ち直った秘訣とは?
それは、doing/having的価値観から少しずつ「ありのままの自分の存在(being)」を認め受け入れ、苦しくなってしまう執着を手放したからです。
この事によって、心は癒され状態は改善され立ち直ることが出来きました^^
ぜひこの音声を参考にされてみてください。
プライベートブログの方でもBEINGについて綴りました^^
参考にしてみてください😊
ーーーーーーーーー
お子さんの不登校や引きこもり解決へ向けての詳しい内容はメールマガジンでお伝えしています。
無料の動画講座ですので、↓の画像からぜひご登録ください
相談やカウンセリングをご希望の場合にはこちらをご覧ください。
今野 陽悦
最新記事 by 今野 陽悦 (全て見る)
- ダウンロードキャンペーン「萎(しぼ)まないワクワク」で毎日が前向きになる」 - 2024年6月29日
- 今野が悩める中学生だった頃に救われカウンセラーとなるきっかけにもなったラジオを紹介します。 - 2024年6月7日
- 人間関係は自己受容で決まる( TCSスペシャルセミナー) - 2024年4月17日