子供が不登校引きこもりでも前向き肯定的な人生を生きる

今日は前向き肯定的な人生を生きるについて書かせて頂きます

前回の記事も参考にされてみてください。積極的な人生を生きる

例えば、誰かに批判されたり、足りないと言われて落ち込む時もあります。又、子供が不登校になってしまうなど、自分にとって想定外な事が起きたりします。

そんな時、いかに前向きに考えれるかで、全く違う人生になってしまいます

例えば、子供が不登校になってしまった時、後ろ向き否定的に考えてしまうと、「この子の将来どうなるんだろう?」と心配になってしまいます

ですが、前向き肯定的に考えてみれば、「人生長いんだから、こんな事も、あるよね~(^-^)」という考え方になると思います

苦しい時は、後ろ向き否定的に考えてしまいます。全ての物事を前向きに考えるという事が、とても大切になるかと思います。

是非、ここで前向きに考える、前向き肯定的人生を生きると、決めると良いかと思いますその考え方次第で今後の人生が決まって行くのです。

自分で自分の機嫌を取る

今朝は、ちょっとした事で、イライラした事もありましたが、自分でその気持ちを味わい、そうだよね、仕方ないよね?と自分で自分をなだめていました

そんな時、以前より心乱れない自分になったなぁと、つくづく感じました

こうして、自分が一番の自分の親友になって行けたら、自分の心は落ち着いて、自己受容が、出来て行くと思います.

操作主義について

今日は、どうしたら相手を変えることが出来るかについて書かせて頂きます。

例えば、私の場合、以前子供をこちらの思うように操作しようなどと、考えてしまっていた事があります当時は、自分では全くそんな意識はありませんでした。

そんな時、《人は自分の事を分かろうとしてくれる、人のためだけに変わる。》という学びをさせて頂きました

心から真剣に相手の事を分かろうとするとき、その真心と情熱が相手の心に響き、心から変わったり、動いたり出来ると思います

ですから、実際は力ずくで他人を動かすことは出来ないのだと思います。以前の私は本当に子供自身の事なのに、私が何とかしてあげなければと思っていました。今でも、まだそんな風に力が入ってしまう事もあります

ですが、これからも、心から誰かを分かろうとしていきたいと思います。

その熱意が伝わって初めて、気持ちが動く事を信じています。

ーーーーーーーーー

お子さんの不登校や引きこもり解決へ向けての詳しい内容はメールマガジンでお伝えしています。
無料の動画講座ですので、↓の画像からぜひご登録ください

相談やカウンセリングをご希望の場合にはこちらをご覧ください。

 

The following two tabs change content below.
松木りか

松木りか

カウンセラー
【不登校引きこもり専門心理カウンセラー】3人いる子供のうち長男・長女が不登校・引きこもりとなる。深い苦しみの中、今野のカウンセリングを受講し、二人の子供の不登校・引きこもりは解決する。 現在はその経験を生かし、自身も不登校ひきこもり専門したカウンセラーとして活動中。