息子に会いに行きました
今日は15歳の長男の事を書きます。
長男は中3の5月から、不登校になり、卒業式までほとんど学校に行けませんでした。
その後、本人の選択で、東京に出てアルバイトを探し、3ヶ月間続けましたが、人間関係が原因で辞めてしまい、今は、又、バイトを探しています。が、中々決まらない様子です
本人の希望で、高校に入りたいという気持ちもあるようなので、今回は夫婦で、長男に会いに行き、良く話し合ってみる事にしました
私は、6ヶ月ぶりの再会です
今は、私は穏やかな気持ちでいますが、話し合い、今後、長男がどうして行きたいのか、見守りつつ、親子の絆を結び直したいと思います。
そして、アパートにも入って来ました
先日、主人と二人で東京で一人暮らししている息子に会いに行って来ました。主人は三か月ぶりで私は半年ぶりの再会でした。
息子は四月から三か月間バイトをしていましたが、人間関係が原因で辞めてしまい、新しいバイトを探しているようですが、まだ見つかりません。
アパートには初めて入りました。結構散らかっていましたが、息子は掃除して欲しくない素振りでしたので、見て見ぬ振りをしました
自然に雑談してから、息子行きつけのラーメン屋に行くことになりました。
息子が家にいた頃よりは、息子も落ち着いて話しをしていましたし、私も,話しを聞くことに集中して穏やかな時間が流れました。
この日は、息子に謝ろうと思っていました。それは最近やはり、私自身がまだ息子に対して、高校に行けなかった事を恥ずかしいと思っている事に気付きました。そして、それを、中々認めることが出来ない自分がいます。
私は息子の幼少期の頃から、私の対応の仕方が心のこもっていなくて、育て方が悪かった事。それから、夫婦の意見が合わなくて、随分嫌な思いをさせてしまった事を心をこめて謝りました。
息子は「謝られたらかえって傷付く…」と言いました。でも私は、気持ちは伝わったと思いました。息子はもう親のせいには出来ないと思ったのではないかと思いました。
もうこれからは、息子を憎まず、そして自分を責めることを止めようとここに決意します
その後、私は、一足先に帰路につきました。主人と息子は通信高校の見学説明会に行き、来春から行くこと、それまでは、バイトを探すことを話ししたそうです。主人もやっと向き合えたと言っておりました。別れ際に頑張れと言ったら、息子は 「はい 」と返事をしたそうです。
正直言って会うまで、私は相当緊張していました。でも、親子でお互いに素直に話しをすることが出来ました少しでも親子関係の絆を結ぶことが出来たと思います。
ーーーーーーーーー
お子さんの不登校や引きこもり解決へ向けての詳しい内容はメールマガジンでお伝えしています。
無料の動画講座ですので、↓の画像からぜひご登録ください
相談やカウンセリングをご希望の場合にはこちらをご覧ください。

松木りか

最新記事 by 松木りか (全て見る)
- 不登校引きこもりだった娘がいつの間にかバイトを始めていた - 2017年8月9日
- 引きこもりの息子ニートから脱出して高校進学へ - 2017年3月23日
- 引きこもりだった娘。中学生から復帰へ - 2016年4月30日