高校生の一人暮らしは学生寮にしました
息子が、東京都内の独り暮らしのアパートから、同じく東京都内の学生寮に引っ越しをしました。
雛祭りの日でした。
急遽主人に仕事が入り、私が引っ越しを手伝いに行きました。
荷物まとめや、掃除や引き渡しまでの段取りは気が進まなかったのですが、行って来ました。
息子には半年振りに会いました。
息子は、床屋に行ったばかりでスッキリした髪型をしていました。
なんとほとんどの荷物が、段ボールにまとめられていたので、とりあえず、朝食を食べました。
道すがら、同じく不登校だった妹を気遣ったり、家族に何か変わった事はないかと、聞いてきました娘は今は普通に学校に行けるようになりました。
そこで、私は「一番変わったのは、私達夫婦がとても仲良くなった事だよ~」と自慢してしまいました。
妻としてきちんと主人をたてて、前よりも仲良が良くなった事を伝えました(^^)
その後、息子曰く、カオスになってる冷蔵庫を私が掃除し、息子は、シャワー室を入念に掃除してました。
お昼は一緒にコンビニ弁当を食べて、息子は、左利きのギターで私の好きな長渕剛の乾杯を弾いてもらいました。良い気分で歌わせてもらいました。
私は、なんで、こんなに普通に接するようになれたのに、離れて暮らしてるのかな?と頭をよぎりました。
そう思うと切ないです。
しかし、離れて暮すからこそ、物理的な距離も精神的な保てるし、息子も自分でやらねばと、行動も出来るようになったと思います。
独り暮らしをしてちょうど一年。息子は、お金を貯めれず、まだ一度も家に帰ってません。
私の親戚や周りの他人にはそんなに若くして家を出すの?随分非難もされましたが、離れてみてお互いに本当に良かったです。
きっと友達も出来るし、楽しい寮生活が待ってるよ!と言葉をかけて、別れました。
16歳の息子、高校進学の為に、学生寮に引っ越しました。
息子の本来の姿
中学生で不登校になり、自宅で一緒に暮らしていた頃は、親の助けなしには何も出来ないような状態でした。
私達夫婦の過干渉な関わりや、子供を心から信頼出来ない心の状態が、息子の自立心をことごとく摘んでしまっていました。
彼の友達や、学校の先生に対しても常に心配の先回りをして、息子をとことん追い詰めてしまっていました。
息子に会った2日間、息子と話し、息子は本来私の想像したより、とても強くて、一人でいる方が、自分の力を発揮出来るんだと感じました。
2日目に別れぎわ、
「もういいでしょ、帰って良いよ」
と言って息子は背を向けて歩いて去りました。
息子は私を駅まで見送りしましたが、結局は息子を見送った形になりました。
これから、寮や、学校、バイト先で色んな出会いがあるだろうけど、きっと自分で自分の好きな道を見つけて行くんだろうな~(^^)
私も自分の本当にやりたいこと選択して、楽しんで行きます。
又、次に会うときはお互いにどんなに成長しているか楽しみです。
ーーーーーーーーー
お子さんの不登校や引きこもり解決へ向けての詳しい内容はメールマガジンでお伝えしています。
無料の動画講座ですので、↓の画像からぜひご登録ください
相談やカウンセリングをご希望の場合にはこちらをご覧ください。

松木りか

最新記事 by 松木りか (全て見る)
- 不登校引きこもりだった娘がいつの間にかバイトを始めていた - 2017年8月9日
- 引きこもりの息子ニートから脱出して高校進学へ - 2017年3月23日
- 引きこもりだった娘。中学生から復帰へ - 2016年4月30日