子供の今後に関する不安が拭えません
どうも、カウンセラーの今野です^^
私の元にはこういった声が沢山届きます。
今回の動画もメルマガの読者さんから頂いたご相談にお答えしたものとなります😊
「あなたは不安な気持ちと上手に付き合えていますか?」
不安と付き合えるようになると仮にお子さんが学校へ行っていなくとも、今後の事が心配で苦しくなってしまったりする事も少なくなって行きます。
そして、少なくなるばかりか「大丈夫」と思えるようにまでなります。
それでは、不安な気持ちと上手に付き合うにはどうしたらいいのか?
お伝えしますね♪
不安な気持ちと上手に付き合うには?消す具体的な方法とは?
納得する事で不安は消え去りますし、上手に付き合う方法を知る事で不安と友人となる事ができます。
こちらに関しては、これらも参考にしてみてください😊
YOUTUBEチャンネル 幸せに成功しようぜ♪
Youtubeチャンネルでは、こういったお話を毎日更新していきます😊
不登校引きこもりがテーマではありませんが、こういった役立つ心のお話もたくさんしますので、Googleのアカウントがある方は是非チャンネル登録もしてください。
ーーーーーーーーー
お子さんの不登校や引きこもり解決へ向けての詳しい内容はメールマガジンでお伝えしています。
無料の動画講座ですので、↓の画像からぜひご登録ください
相談やカウンセリングをご希望の場合にはこちらをご覧ください。
The following two tabs change content below.

今野 陽悦
【不登校引きこもりを専門とした心理カウンセラー 】
経験者のカウンセラーとして、述べ3500件の不登校引きこもりの心理カウンセリングを行う。このページではその体験をもとに解決法を綴っている。現在はカウンセラーの他に、マーケティングコンサルタント、オンラインコミュニティの運営、モデル、プロダクション経営、投資家、など多方面で活動中。

最新記事 by 今野 陽悦 (全て見る)
- 不登校引きこもりの本人へ〜恵まれている事に気がつき感謝する〜 - 2020年7月31日
- 子供に関する不安な気持ちを緩和させる方法とは? - 2020年7月31日
- 世間・同級生・父兄(保護者)の目が気になってしまうあなたへ - 2020年7月31日