父親の立場から、不登校引きこもり解決法を語っていただきました。
どうも、カウンセラーの今野です^^
今回は、父親の立場からお子さんの不登校引きこもりを経験された服部さんと対談音声を収録させて頂きました。
これまでにも多くの不登校引きこもりが解決された方々と対談を収録させて頂いてきましたが、今回は、初めて、父親の立場からの経験者の方に語って頂き、対談をした私自身もとても学びになりました😊
なぜ服部さんと音声を収録させて頂く流れになったのか?というと、大変ありがたいことに服部さんの方から、
「経験者としてぜひ現在悩まれる方々のお力になれることはありませんか?」
っとおっしゃってくださったからです。
以前解決メンバーズの会員さん限定でオンラインZOOMセミナーを開催したのですが、その際にもたくさんの学びになるお話をしてくださり、参加された方々からも「とても学びになりました」「大変有益でした」といった声がたくさん届きました😊
今回の対談では、
「具体的にどんな関わりを実践した事で息子さんは改善していったのか?」
「息子さんはどのように不登校ひきこもりとなり、どのようなプロセスを経て立ち直って行ったのか?」
「息子さん本人の立場から/親御さんの立場から、子供が不登校引きこもりになってしまった理由とは?」
「子供の問題に対して、夫婦で同じ方向を向くことが出来るようになった方法」
「ご夫婦で、子供から精神的な自立を出来るようになっていったプロセス」
などをお話しくださっています。
こちらは、実際に不登校引きこもり解決の学びをし、実践し、解決へと向かって行った実践記であり、実際の生の声ですからぜひ参考にして、取り入れていかれてくださいね♪
父の立場から伝える不登校引きこもりの子供との関わり方【前編】
それではお聞きください。
いかがでしょうか?
続編は、コメントが20件以上届いたら公開しますので、「感じたこと」「思ったこと」「学びになったこと」「意気込み」などありましたらコメントされてくださいね♪
なぜあえてコメントをして頂くようにしたのか?と言いますと、学んだ事をアウトプットすることが学びを血肉する方法だからです。
ですから、いい話聞いたなぁ〜だけではなく、学びをご自身の家内落とし込むべく、アウトプットされてください。
また、服部さんご自身も不登校引きこもり解決法をお伝えするメルマガを始められたそうですので、紹介させていただきます^^
https://coaching-style.net/hikikomori-home
それではこの機会も皆さんの学びになれましたら幸いです。
どうぞ宜しくお願いします😊
父の立場から伝える不登校引きこもりの子供との関わり方 後編を公開しました。
ーーーーーーーーー
お子さんの不登校や引きこもり解決へ向けての詳しい内容はメールマガジンでお伝えしています。
無料の動画講座ですので、↓の画像からぜひご登録ください
相談やカウンセリングをご希望の場合にはこちらをご覧ください。

今野 陽悦

最新記事 by 今野 陽悦 (全て見る)
- 24歳引きこもりの息子との関わり方とは?〜being(心のあり方)とdoing(具体的関わり方)〜 - 2025年7月3日
- (これからでも申し込み頂けるように致しました。)Amazonキャンペーン 『学校に行けない子どもに伝わる声がけ』 - 2025年1月3日
- (1月3日に開催します)に新刊「学校に行けない子どもに伝わる声がけ」のAmazonキャンペーンのお知らせ - 2024年12月25日